2011/07/27
7.27(水) 曇り時々雨
今年もこの時期がやってまいりました・・・
宮津燈籠流し!!!!
この看板を見ると、もうすぐお盆だなぁ~と思います。
昨日、宮津駅に飾りつけがされました♪⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(*´∀`)ノ ランラン♪
今年もたくさんの方が遊びにきてくださるのを今から楽しみにしています。ヽ(●´∀`●)ノ(●´∀`●)ノ
2011/07/21
7.21(木) 曇り時々雨
今日から『夏の交通事故防止府民運動』が始まりました。
夏休みに入ったこともあり、子どもたちや、お年寄りの方の交通事故防止や、自転車の安全な利用の促進、飲酒運転の根絶などを呼びかけていくそうです。
この運動は8月20日まで行われるそうで、今日は、その初日の行事として、式典とパレードが実施されました。
そこで、この間アテンダント日記にも書いたとおり、1日警察署長をアテンダントが務めさせていただきました。式典では、警察官の方がたくさん並んでいらっしゃって、とても緊張してしまいました・・・Σ(□`;)アゥ
1日署長として、警察官の方々の服装点検や、警察手帳の点検、警笛の点検などもさせていただきました。
式典が終わると、交通安全パレードにも参加させていただきました(≧∀≦)b
『夏の交通事故防止府民運動』の横断幕を持って、KTR宮津駅まで歩きました。
パレードは宮津マーチングバンドのカラーガード隊のみんなが、AKB48の曲などを演奏して、盛り上げてくれました。゚.+:。☆(-∀・●)(●・∀-)ノ☆゚.+:。
宮津駅では、交通安全の「うちわ」や「ティッシュ」などを配りました。
最後に、1日警察署長の委嘱状をいただきました。
とっても緊張しましたが、あっという間に終わってしまいました(*´-`*)ゞ
普段では経験することができない、貴重な経験をさせていただきました。
この運動で、少しでも交通事故が減ることを願っています。
2011/07/21
7.20(水) 曇り
18日に、KTRの車内で"知事と和ぃ和ぃミーティング"が開催されましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
「KTRの魅力アップに向けて」というテーマのもと、京都府の山田知事と話し合うというもので、KTRと関係の深い沿線の方々と一緒に、私も参加させていただきました。
"和ぃ和ぃミーティング"が行われたのは、丹後夢列車Ⅱの車内でした。
いつもの臨時列車と同じように、畳を敷いて、お座敷列車として運行しました☆
知事が「ケーキを食べながら、和やかにいきましょう」と言ってくださり、吉津婦人会の方々が作ってくださった、シフォンケーキやアイスコーヒーをいただきました
とっても緊張していましたが、美味しくてペロリと食べてしまいました・・(⊃д⊂)笑♪♪ケーキを食べている最中も、突然話を振られるので、一瞬も気を抜けませんでした。Σヽ(`д´;)ノ笑
1人1人、マイクを使ってお話をしたのですが、自分の番が近づいてくるたびに、心臓が飛び出しそうでした。アテンダントの仕事をしていて感じたことや、お客さまからの意見などをお話させていただきました。
沿線を盛り上げようと、頑張っていらっしゃる方々のお話も聞くことができ、とても良い機会でした。
これからも、沿線の方々と協力して、KTRや丹後の魅力アップに努めていきたいと思います。
2011/07/17
7.17(日) 晴れ
7月も後半・・・梅雨もあけて暑い日が続いていますね(´_`。)
車内の温度もあがり、ご乗車くださるお客さまには大変ご迷惑おかけしています。
いつも暑い中ご乗車いただきまして、ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
最近は空がキレイですね!!
夏の空ッ☆という感じ(´∀`●)ノ
2011/07/12
7.12(火) 晴れ
1609D 福知山(9:58発)→天橋立
快速 大江山浪漫号
11日の出来事です。
綾部からお越しの、女性3人組のお客様にお会いしました。
とっても明るい方達で、私が車内をまわっていると、声を掛けてくださいました。
お話を聞くと、3人は元教師仲間で、月に1回こうして集まって、旅行に行ったり、パターゴルフをしたりされているそうです。(*・ω・)o
「丹後は懐かしいねぇ。私ね、峰山に住んでたことがあるの。70年前に」
70年前!!??工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
なんとお客様は、91歳だそうです。Σヾ(゚Д゚)ノ
(向かって1番左の方です。とても91歳には見えません!!)
「私がこの3人の幹事をしてるんですよ。長老なんです」と笑っておられました。(≧∀≦)他のお2人も83歳、82歳だそうですが、とてもお若くみえました。
「今NHKの朝のドラマで"おひさま"ってやってるでしょ。あれがちょうど、私たちの青春時代なのよ~」と、またまた大笑い。本当に皆さん元気!!
すごく明るくて、お話もすごくおもしろくて、私も元気をもらいましたヾ(●´▽`●)ノ
何十年たっても、こうして仲良くいられる仲間がいるのは、本当に素敵なことだと思いました。
「やっぱり人間は笑ってなくちゃ。笑うことが1番(*^ω^*)♪!!」
(笑顔に勝る化粧なし!!)
お客様を見ていると、私もそう思いました。
たくさんの笑顔と元気をありがとうございました。
是非また3人で遊びにきてくださいヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
2011/07/12
7.11(月) 晴れ
今日は、宮津警察の方と一緒に、「安全安心まちづくりキャンペーン」ということで、宮津駅前で、KTRの乗車マナーを呼びかけるチラシ配りと、自転車、バイク、車、家などの施錠の徹底を呼びかける、「うちわ」や「ティッシュ」を配りました。
宮津駅には、京都府警察のイメージキャラクターの、ポリスまろんも駆けつけてくれました。ポリスまろんは、弓道が得意で、背中には弓矢を背負っていました。
ポリスまろんと一緒にパシャリ☆
動きがとっても可愛くて、小さなお子様や、高校生たちにも大人気でした♪
また7月21日には、夏の交通事故防止運動として、アテンダントが1日警察署長となって、ポリスまろんと一緒に、交通事故防止を呼びかけます。パトカーや宮津マーチングバンドも一緒に参加してくださいます。宮津駅では、交通安全グッズの配布も行います。皆さん遊びにきてくださいね~(*`∪´*)ゞ
2011/07/09
7.9(土) 晴れ
2325D 西舞鶴(10:29発)→天橋立行 タンゴ悠遊1号
KTRサポーター倶楽部にご入会されていて、いつもご意見をくださる男性のお客さまにお会いしました!!
鉄道がお好きなようで、列車の写真を撮ったり、自身のブログで紹介したりされているそうです(-`ω´-,,)
少し前には、アテンダント宛に手紙もいただきました☆
今日は悠遊号乗車前に、KTRについていろいろご意見をいただきました。
貴重なご意見ありがとうございました(*-ω人)。
2011/07/09
7.9(土) 晴れ
4003D 福知山(12:55発)→豊岡行 特急たんごリレー3号
アテンダント乗車区間 福知山~天橋立
今日もリレー3号は、七夕の飾り付けをして運転しました☆
車内で、願い事を書いてらっしゃるお客さまがいるなぁと思って、覗いてみたら、いつも遊びに来てくださる方でした。
5月のアテンダント日記にも登場しているお客さまです♪
相変わらず中国語のお勉強中だそうで、短冊を見せていただくと、難しい漢字がたくさん・・・w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w皆さん読めますか!?
日本語の意味は『私は中国語を学び、上達したい』という意味だそうです。
今でも十分お上手ですよp(^^)q!!
次にお会いする時には、更に上達してらっしゃるんでしょうね!!
また遊びに来てくださるのをお待ちしていますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
七夕リレー号は明日10日まで運行しています。
皆さん、たくさん願い事を書いてくださいね。☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(*´∀`)ノ
2011/07/07
7.7(木) あめ
今日は何の日でしょうか・・?(゚~゚)ヾ
7月7日といえば!!! 七夕ですねヾ(*´∀`)ノ
七夕の夜、天の川を隔てて、彦星と織姫が年に1度だけ逢うことを許された夜・・
今日は1日中雨が降り続いてる丹後ですが、こんな夜でも織姫と彦星は逢うことが出来るのでしょうか・・。゜(゜´Д`゜)゜。
さて☆
北近畿タンゴ鉄道では、7/7~10日の4日間、たなばた列車が走ります♪♪
たなばた列車とは、沿線の保育園児のみなさんに七夕飾りの作成をお願いし、車内を夏らしく・たなばたムードに飾りつけをします。
去年は観光型列車に飾り付けしましたが、今年はディスカバリー車両の特急に飾りつけしてあります☆
2011/07/04
7.4(月) くもりのちあめ
6/30のアテンダント日記でお尋ねしていた植物の名前!!
分かりましたぁ――(*´σ‐`)!!!
・・・と言っても自分で調べたのではありません・・(-∇-〃)
昨日天橋立駅で、タンゴ浪漫号(天橋立15:10発 西舞鶴行)の発車を待っていたとき、男性のお客さまが声をかけてくださいました。
『あの花、タチアオイだと思うんですけど・・・』
その1時間半後、宮津駅で立っていると、またまた男性のお客さまが声をかけてくださいました。
『あの花の名前分かりました?? あれ、タチアオイやと思うんですよ!』
ありがとうございます(☆Д☆)
早速調べました!!
パソコンで検索・・"た・ち・あ・お・い" 。。。φ(ー`)
出ました出ました!!!
そこには、このように書かれていました☆
"タチアオイの花は、梅雨が予想できるらしい"
"下から上に咲き上り、梅雨が明ける頃に真っ直ぐ伸びた茎の先端の花が咲くそうです"
私が聞いていた話と同じヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ!!!
でも、どこがてっぺんでしょう・・・
もう結構上まで咲いている気がするのですが・・ヾ(*с_*)ノ
2011/07/03
7.3(日)
6/30にお尋ねしていた植物の名前、教えていただきました☆(-∀・*)(*・∀-)☆
一緒に考えてくださったみなさま、教えてくださった方々、ありがとうございます♪
明日のアテンダント日記でご紹介しますね!!
2011/07/02
7.2(土)
7月になりました!! これからどんどん暑さが増してくると思うと・・(●o○;)ノ
今日7月2日は、何の日でしょうか?!
チッチッチッチッ・・・・
みなさん分かりましたか?!
正解は・・丹後由良海水浴場の海開きですO(≧∇≦)O!!!
夏といえば・・花火♪ バーベキュー♪ お祭り♪などなど・・
でもやっぱり海ですよね!!
丹後由良海水浴場は、KTR宮津線:丹後由良駅から歩いて7分ほどです☆
海水浴場のうしろには、丹後富士と呼ばれる由良ヶ岳が!!
山の緑と、空と海の青、白い砂浜・・・毎年多くの海水浴客で賑わっていますよ☆
今日はまだ寒いようで泳いでる人はいらっしゃいませんでした・・
ちなみに昨日7月1日は、天橋立海水浴場・天橋立府中海水浴場の海開きでした♪♪
ぜひ丹後の海へ遊びに来てくださいね(*°∇°*)ノ♪
Copyright © WILLER, Inc. All Rights Reserved.